この記事ではLINEモバイルの通信速度についてご紹介します。
LINEモバイルの通信速度は遅いと言われることがあります。
確かに、ドコモ・ソフトバンク・auといった大手3社と比較すると、格安スマホのLINEモバイルは通信速度では勝てません。
ですが、私は1年間LINEモバイルを使用していますが、普段使いとしては通信速度は全く問題ありません。
通信速度が遅くなるデメリットより、費用が安くなるメリットのほうが比較にならないくらい大きく感じています。
過大に通信速度を求めるより、LINEモバイルに乗り換えて支出をスリム化しましょう!
目次
結論:決して速くはないが、普段使いには問題ない
私は1年間LINEモバイルを利用していますが、通信速度には全く問題を感じたことがありません。
その前はauを利用していたのですが、確かにその時と比べると通信速度は遅くなったように感じます。
ですが、普段使う機能が
- LINE
- Yahooニュースのチェック
- Instagram(ごくたまに)
くらいなので、通信速度が遅くてイライラしたことは今まで一度もありません。
Youtubeで動画もたまに見ますが、ほとんど止まることなくスムーズに見ることが出来ます。
むしろ、LINEモバイルにして3,000円以上利用料金が下がったので、月々の支払額が下がったメリットのほうがより強く感じられます。
ビジネスで通信速度を求めるような方にはオススメしませんが、私と同じように普段LINEとインターネットくらいしかしない人にはLINEモバイルを強くオススメします。
LINEモバイルの通信速度の測定
LINEモバイルの通信速度について、モバレコさんが詳しく調査をしています。
モバレコさんの調査によると、
- ドコモ回線は全体的に速くはないが遅くもない
- ソフトバンク回線はどの時間帯も早く安定している
- auは朝は早いが昼・夜は遅い
という結果でした。
通信速度で言うと
ソフトバンク回線>ドコモ回線>au回線
の順に速度が速いということが言えそうです。
ちなみに、私はドコモ回線ですが、昼は若干遅さを感じますが、朝と夜は通信速度は全く気になりません。
まとめ
ドコモ・ソフトバンク・auの携帯通信会社大手3社と比べると速度の面では若干落ちますが、普段使いには全く問題ありません。
LINEモバイルにすることにより、月々の支払額が抑えられることのほうがメリットが大きいです。